我が県では緊急事態宣言が解除されたので、来週5月18日(月)から学校が再開されることになりました。

始業式、入学式

3日間だけ午前授業(私の担当クラスは1回だけ授業)

GW明けまで休校(週単位で宿題を準備して、担任が家まで届ける)

5月末まで休校連絡(5月分の宿題を準備して、担任が家まで届ける)

5月18日(月)から分散登校


スケジュールが変わるたびに、時間割など組み直してチャラになる・・・の繰り返し。
5月いっぱい休みだと思って、昨日やっとこさ全員にたくさんの宿題を届け終わったところで、
来週から登校となりました。

「密を避けるために分散登校」という偉いさんからの一声のために、現場の先生は悲鳴を上げています。

午前3限(A地区)
午後3限(B地区)
1日ごとに午前、午後を入れ替え


という時間割の組み直しになります。

問題:出席番号の奇数、偶数で分ければキレイに半分になるのに、地区で分けたのはどうしてでしょう?

答え:兄弟姉妹がいる場合があるから。
お兄ちゃんは午前、妹は午後・・・なんてことになると、親としては「頼むから一緒にしてくれ~」となりますね。なるほど。
私のクラスではA地区とB地区の割合は3:2くらいなのですが、仕方ない。


さて、時間割の組み直しは複雑怪奇。私には絶対にできない仕事です。
午前と午後、同じクラスの授業ができればいいのですが、そんな単純なものではありません。

本来なら生徒が半分ずつなので、2倍の授業をしないといけないのですが、
私は非常勤講師で週何コマという契約を超えられません。
他の先生はそのような縛りはないので、たくさん授業をしていたりする。
え?私のクラスだけ遅れていくよぉ~ ちょっと待ってえ~~
という状態です。これも、仕方ない?

6月になってからまた調整していただけるのか?
6月になれば、おそらくクラスを半分に分けずに通常授業、そしてプラスして放課後も課外授業が入るらしい。

非常勤はどこまで授業ができるのだろうか?

私は、超過分はボランティア残業になってもいいと思っています。
自分の担当クラスだけ遅れてしまう方が大問題。

夏休みも調子よく授業したとして、、、今度は扶養を超えてしまわないかという新たな心配も。

色々気を配りながら、臨機応変に・・・やれるのだろうか?
久しぶりの授業、とても緊張します。


にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ミュージカルへ
にほんブログ村