ドッキドキの新学期の初日でした。
今までは塾なので出社時間が遅かったのですが、今日はスーツを着て8時頃に学校に着くように行きました。
打ち合わせが終わって始業式。
以前、高校に行った時は、壇上には上がりましたが、年配の先生が代表して一言挨拶をしただけだったので
今日もそうかな?と思っていたら、始業式直前に校長先生が
「えっとぉ、新しい先生からは一言ずつ挨拶してもらおうかな~」と言われました。
特にトークを用意してこなかったのですが・・・
壇上に上がると先生方は結構気合いの入った挨拶をしたり、趣味について長々と語ったり・・・
私が言ったのは、
まず名前・・・
同じ名字の先生がいらっしゃいますから、何て呼ばれるか楽しみにしています!ということ。
こちらの中学に来るということを言うと、皆が「いい中学へ行くんだね~~」と言ってくれたこと。
こちらに来ると、皆が気持ちのよい挨拶をしてくれて大変嬉しかったこと。
そして。。。。
先生の趣味は、ミュージカルを観ることです!!
言っちゃったぁ~(笑)
壇上から生徒たちを見ても・・・荒れていそうな子は一人も見当たりません。
ある一人の先生が「皆さん、目を閉じて好きなお花を思い浮かべてください。」というと
生徒が一人代表で新任の先生に挨拶してくれました。
「挨拶を頑張っています。クラスマッチなど、とても盛り上がります。
やるときはやる僕たちです!」という内容でした。
挨拶も済んだので職員室へ・・・
今度はALTの先生に自己紹介したり、生徒の名前をローマ字に直したり、教室を掃除したり・・・
私は非常勤なので、授業以外はさっさと帰ってもいい立場なのですが、皆が掃除しているのに
一人で教材研究などできません!
ALTの先生は、年配の落ち着いた男性。優しそうな方でした。
この方と一緒に授業・・・昔はそんな授業は滅多になかったので、実はとっても不安です。
ペアの先生は普段からペラペラ話をされていますが、私はそんなに流暢に話せません。
必要最小限の会話でやっていく私。。。
でも、ここまで来たら、やるしかあるまい。
塾で働いていたけれど、娘が生まれてからは昼間の事務職をしてきた・・・と英語で説明すると、
日本語で「はじめて ちゅうがっこう?」
と言われました。(笑)
そして、Do your best!と握手してくれました。
そうだね・・・それしかないね。
同じペアを組む女性の先生は、最近結婚されたばかりの方だったのですが、私に
「同じくらいの年齢ですよね?」
えええ~~~あなたのほうがずっと若いでしょ?
「私、中学生の娘がいます」と言ったら、「若く見えますね」~と言われました。アハハ・・・(ちょっと嬉しい)
でも生徒には若作りせず(笑)、「中学生の娘がいるので皆さんのお母さんみたいなものだよ」と
説明するつもりですが。
英語の授業は来週からです。最初は2人の先生で入って、中間が終わったらクラスを2つに分けて
少人数で授業をする予定だそうです。
不安もありますが、教材研究をして、私らしい授業をするしかありません。
もう後には引けないので(笑)頑張ります。
初日は、色々と緊張したので、どっと疲れました。
コメント
コメント一覧 (12)
色々とご苦労様でした^^
サチコさんらしい楽しい授業して下さいね♪
次は私ですね…
私は9日入学式です。
今からドキドキしています…
とりあえず、第一関門はクリアですね。
生徒さんもいい子たちばかりのようでよかったですね。
これから授業の様子をお聞きできるのを楽しみにしています。
サチコさんの事だからきっと人気者の先生になられるんでしょうね~。
でも てきぱきやってる様子で 安心しましたよ。(笑)
サチコさんの 授業は、「英語で ミュージカルの歌を 歌わないと!!」
なんてのは、どうかな・・・^^;
朝礼台に上っての挨拶は緊張したでしょうね~^^
いい学校のようできっと授業もやりやすいでしょうね^^
とはいっても、英語が苦手な子もいるでしょうからがんばってくださいね!
習う先生によって英語が好きになるかどうかが決まりますからね~!(プレッシャーかけちゃったかな^^;でもこれはどの科目でも言えますけどね^^)
自分は中1の英語の先生が面白くてよくわかる授業だったので英語が大好きになったんです!^^
サチコさんの生徒さん達も英語が大好きになりますように!^^
ミホコさんの意見、いいですね~!
うちの子たちが通った中学の英語の先生はビートルズを聴かせてました^^
ミュージカルが魅せる感動って世界共通だもの♪
サチコ先生ならではの英語授業できると思うな!
楽しんでねぇ~~~!!!
この季節、ドキドキしている人はたくさんいます!
素敵な出会いがありますように、応援しています♪ ファイト~
私がこの仕事に再挑戦しようと思ったのは色々な理由があるのですが、
若い頃、高校生の授業より中学生の授業が難しかったので、もう一度
やり直したいな~という反省もあるのです。
年を重ねたことがプラスに出ますように・・・(祈)
「英語で ミュージカルの歌を 歌わないと!!」
お題、いただきます。(笑) いつか実行できるかな~
英語でもアルファベットも書けない子から、かなり得意な子まで混在しています。
私も中1時代の先生、面白くて好きでしたよ。
昔、高校の最後の授業で生徒をLL教室に入れて、レミゼのPeople Songを流したのは私です。
皆、結構感動してくれたと思います。泣いていた子もいました。
その後、クラスから花束いただきました(*^_^*)
長期間、英語を話していないのでプレッシャーを感じつつ、
私の「売り」はそこではない!っと、一生懸命自分を励ましています。
おとなしい生徒さんが多くて良かったですね~。(自分は息子の先輩チェックを念入りにしてしまいました・・ちょっと怖そうな先輩がいました・・( ̄∀ ̄;)
私はアバターによく似ていますので、その顔でたぶん間違いありません。(笑)
明日、初授業です。色々な生徒がいると思います。緊張しますが、頑張ります。